浅間酒造についてAbout Us
明治五年創業伝統が繋ぐ酒造り
浅間酒造株式会社の創業は明治五年。
日本海側から冷たく吹き込む厳寒地に位置する群馬県の酒蔵では最も西に蔵を構える造り酒屋です。
また、併設の観光ドライブイン「浅間酒造観光センター」は蔵出しの地酒・自家製菓子販売・お食事処と群馬の旅の駅として銘湯「草津温泉」の玄関口、長野原町で営んでおります。

こだわりの酒造りProcess of Brewing Sake
技術者たちの合言葉お召し上がりいただく方の笑顔をつくるため
弊社は現在地元の技術者による酒造り・・・いわば「浅間杜氏」による酒造りを行っています。
長野原の冬は皆様が想像されている以上の寒さで、一月は例年、氷点下十度以下まで冷え込みます。その厳しい環境下で技術者達は「お客様に楽しんでいただけるために前向きに楽しみながら酒を醸そう」を合言葉に日々精進しています。

酒・プロダクトProducts
浅間酒造株式会社の地酒「秘幻」や、各種お酒類をご紹介します。
インスタグラムInstagram
お知らせNews
- 2022.05.12
- 上毛新聞に「八ッ場ダム・貯蔵酒の発売」に関する記事が掲載されました
- 2022.02.26
- 2023年3月卒業予定者(既卒可)向け会社説明会のお知らせ
- 2021.12.29
- 当社が運営する浅間酒造観光センターのWebサイトをリニューアル公開いたしました。